フィールド観察日記

2020年04月


ギフチョウの羽化直後と思われるギフ♀に出会いました
気温が低く飛ぶことが出来ないギフチョウが落ち葉の上で翅を伸ばして体温を上げるためか
動かずじっと、しています。
20200411gifu

そのうち翅を震わせ舞い上がる準備の行動を観察。
20200411gifu2

このギフ♀は未交尾のようでした。
この後高く舞い上がりオスを求めて飛び上がりました。
20200411gifu3

ギフチョウがソメイヨシノの満開にやってくる一瞬を求めて
何度もチャレンジ、新鮮な美人のギフチョウ、ソメイヨシノの満開、そして青空の
一瞬はめったにありません。
何度も桜ギフに出会いましたが、今回はすべての条件が合いすばらしい。
20200406gifusakura

いつもは5から7秒のチャンスですが、今回は大サービス
アップで
20200406gifusakura2

違うアングルでも
満開のソメイヨシノに、うずもれます。すばらしい、感激
20200406gifusakura3

ギフチョウが好む花ですが、私たちの住む地域ではこの時季ミツバツヅジが
咲き誇ります。
今回はそれ以外の花に訪れたギフチョウです。
吸蜜が目的か?
まずはタンポポです。
20200403gifutannpopo

続いてカスマグサです。
20200405gifukasumagusa

頭をつっこんで吸蜜、タチツボスミレです。
20200406gifusumire

低山の登山道でテリを張るコツバメに出会いました。
登山道をハンミョウの行動のように近づけば登山道を少し下っては止まり
また近づけば少し離れて登山道の日光の当たる場所に止まるの繰り返し。
まずは日光に逆光での姿です。
20200406kotubame

続いて陽光に正面から
20200406kotubame2

よく観察すると後ろ翅をずらす行動をとります。
一瞬表のブルーが見えます。
20200406kotubame3

ミヤマセセリの♀です。
登山道脇で日光浴するミヤマセセリの♀に出会いました。
気温がその時低く飛び出してもすぐ暖かい場所に止まってくれました。
20200406miyamaseseri2

横からも
20200406miyamaseseri3

最後にコバノミツバツヅジで吸蜜
20200406miyamaseseri


このページのトップヘ